投稿

検索キーワード「切れ字を使った俳句」に一致する投稿を表示しています

[最も共有された! √] 切れ字 覚え方 330704-切れ字 覚え方 中学

イメージ
ちょっと差がつく 『百人一首講座』 『小倉百人一首』の中から一首ずつ、100首全てを解説。 百人一首の世界とともにお菓子を楽しみませんか? 歌 詠み人 1 秋の田の 仮庵の庵の 苫をあらみ わが衣手は 露にぬれつつ 天智天皇最初の句である発句に下の句を次々に付けていく遊びが連歌です。 このため、発句には、どのような下の句でも考えられるような独立性が求められ、強く言い切ることが必要とされました。 このようにして生み出されたのが「切れ」です。 鮎と茄子今日特売の夕餉かな 日比野啓子 この句の末尾には「かな」という感動・詠嘆を表す切れ字が使われています18/8/ ポイント(1)「感動の中心を表す言葉」を探す→ ポイント(2)「句点(。 )が入る場所」を探す の順に考えましょう。 「けり」や「かな」などは短歌の中で感動の中心を表す言葉です。 ここでいったん歌が切れるという目印になります。 この言葉がない場合は,句点が入る場所(意味のまとまり)で考えます。 ・感動の中心を表す言葉 「けり」「か 短歌と俳句で差をつける 絶対におさえたい 句切れ と 季語 切れ字 覚え方 中学